新婦からの手紙
新婦の両親へ、感謝の気持ちを綴った『新婦からの手紙』は、出席者も、もらい泣きしてしまうくらい感動的な場面です。
両親に「ありがとう」という言葉は、思っていても、普段はなかなか言えないもの。
今まで言えなかった両親への感謝の気持ちを手紙にしたためましょう。
新婦からの手紙を書く際のアドバイスとしては、今まで育ててくれた感謝の気持ち、親不孝した事への謝罪、結婚式が出来た事へのお礼、そして、これからの助言などを盛り込んだ内容にする事でしょうか。
結婚式までの十数年間には、たくさんの事があったはずです。
親を困らせた事、心配させたこと、嬉しかった事、さまざまな事があったでしょう。
それの中から一番思い出に残った、印象に残った事をエピソードなどを交えて、出席者にもその場面が想像出来るよう、わかりやすく書くと良いですね。
また、これからは夫婦の先輩として、困った時などは助言して欲しいなど、今後の支援をお願いしましょう。
結婚しても両親と言う立場は変わりません。「これからもよろしく」という意味も含め、また、結婚式を挙げる事が出来た感謝の気持ちなどを盛り込み、結びの言葉とします。
【結婚式 スピーチカテゴリーの関連記事】
・新婦からの手紙
・親族代表のスピーチ
・友人代表のスピーチ
・仲人のスピーチ
・結婚式のスピーチ依頼
・素敵なスピーチとは
・3分間スピーチを心がける
・スピーチで使いたい花言葉
・スピーチで使ってはいけない言葉
・結婚式のスピーチ