HOME >> 新婚旅行 >> 新婚旅行について

新婚旅行について

新婚旅行とは、その名の通り結婚したばかりの夫婦二人だけで楽しむ、旅行に出かけること。

新婚旅行以外にもハネムーンや蜜月(みつげつ)とも呼ばれます

日本では、新婚夫婦の8割が旅行に行っているほどです。昨今では国内よりも日本国外に旅行するケースが多いです。

ハネムーン

ハネムーンという語源は、蜂蜜酒に関連しているとされています。

古代から中世にかけてのヨーロッパは、新婚家庭で花婿に精力増強効果が期待されていました。

新婚夫婦に対してミツバチの多産しますようにと蜂蜜酒が飲まされた事から始まります。

約1ヶ月の間は新郎新婦というのは家から一切出ることなく毎晩子作りに励んだと言います。

今で言うハネムーンとは、流石に昔みたいに蜂蜜酒を飲みながら・・・なんてことはありませんが、

やはり新婚初夜から数日間は、旅行しながら二人だけの熱い時間を過ごす事が目的とされています。

日本で初の新婚旅行を行ったのは、なんとあの有名な坂本龍馬とされています。

お龍との新婚後暫らくは、薩摩に滞在。

この滞在というのは寺田屋事件で負った傷の治療もかねてのことだそうです。

日本では、大正・昭和に入って、新婚旅行に行く人たちが徐々に増えてきます。

第二次世界大戦以降の高度経済成長期に入るまでは、日本国内の近場の旅行が多かったみたいです。

東京の住民が熱海の温泉宿で、二泊三日程度の旅行くらいだそうです。

おすすめ新婚旅行サイト

« 海外へ新婚旅行者も増える | HOMEへ | 新婚旅行サイト »

【新婚旅行カテゴリーの関連記事】

新婚旅行サイト
新婚旅行について
海外へ新婚旅行者も増える
新婚旅行の国内で人気は?
海外の新婚旅行ランキング
海外旅行への注意点