出席する男性の服装
男性の場合、黒のスーツ、白のYシャツ、白またはグレー系のネクタイという正装が一般的でしたが、若い方の場合には、素材の良いスーツに白系のYシャツ・色を揃えたネクタイとチーフという、礼服ではない服装が主流のようです。
礼服は『親族か年配の方』というイメージが定着しつつあるようです。
しかし、挙式や披露宴の会場や内容・出席者の状況にもよりますので、出席する友人・知人の方と相談してから服装を選ぶ方が間違いがないでしょう。
基本的に、礼服やディレクタースーツが無難ですが、平服と言う場合はダーク系のスーツにすると失敗が少ないようです。
シングルやダブルは特に関係なく、ネクタイはシルバーグレーや白黒のストライプ・白の織柄系が無難でしょう。
靴はローファーなどではなく紐の付いたものを選びましょう。
招待状に「平服で」と書いてあったとしても、Gパンにシャツなどの普段着は避けるべきです。
やはり挙式ですから、それなりの服装で行った方がいいでしょう。
とはいえ、最近では新郎新婦が普段着という結婚式もあるそうですので、出席される方たちと相談するのが一番かもしれません。
女性にも言えることですが、ゴールド系は使いすぎないでくださいね。
« 出席する女性の服装 | HOMEへ | レンタル衣装 »