出席する女性の服装
結婚式に呼ばれた女性が着ている服は、黒系が多いようです。
黒はとても素敵ですし無難ですが、結婚式という華やかな場所なので、出来れば明るい色を選びましょう。
男性が黒系のスーツですから、華やかさを演出できるのは、やっぱり女性だと思うのです。
新婦さんより目立ってしまうのは困りますが、お祝いの席ですので、華やかなスーツやワンピースで場を彩ってほしいと思います。
ただ、周りの女性が黒ばかりで、一人だけ目立ってしまうのはイヤという場合は、コサージュなどの飾りではなく、お洒落な明るい色のアクセントを付けるというのも良いですね。
どんな服装で参加するのか、他の女友達に聞いてから考えるといいでしょう。
服装で気をつけるポイントは、新婦より目立たないこと。
白以外の服を選ぶ。肌が露出しすぎないもの。
裸足は失礼に当たるので、ストッキングは履き、正装(アフターヌーンドレス)・略礼装(フォーマルスーツ)と呼ばれる服装で、光沢の無い素材を選びましょう。
バックや靴も光沢の無いものを選び、蛇などの爬虫類系は避けてください。
アクセサリーは特に問題ありませんが、ゴールド系はあまり多く使わないほうが良いでしょう。
« 新郎の衣装 | HOMEへ | 出席する男性の服装 »